危険物取扱者試験
大阪府
危険物取扱者試験を大阪府で受験される方向けのページです。試験日程、会場がご確認できます。
重要なお知らせ
- 受験地:
-
- 内容:
-
-
2023年 9月25日本部危
-
2023年 9月15日大阪府危日時会場
-
2023年 9月11日大阪府危
-
2023年 8月29日本部危
-
2023年 8月10日本部
-
2023年 4月10日大阪府危会場
-
2023年 3月22日大阪府危日時会場
-
2020年12月10日大阪府
大阪府の試験日程・受験地(試験会場)
試験日程、受付期間は受験する各支部(東京は中央試験センター)ごとに異なります。「試験日程一覧」からご確認ください。なお、試験日程等に変更があった場合はホームページへ掲載いたしますので、併せてご確認ください。
- 受験について
-
危険物取扱者試験は、当センターの中央試験センター(東京)及び道府県支部で実施しています。
全国どこの試験会場でも受験できます。
またインターネットによる受験申し込みも可能です。詳細は「電子申請について」をご覧ください。
1日に1種類の危険物取扱者試験又は消防設備士試験を受験する場合は、パソコンやスマートフォンからインターネットを利用して試験の受験申込みができます。
免状の書換・再交付について
- 申請の詳細は「免状の交付・書換え等」をご確認ください。
- 書換え再交付申請書は府内の消防本部等で配布しているものか、当センターHPからダウンロードして印刷したものを使用してください。
- 申請書の配布場所は「大阪府の願書、免状申請書及び納付書の配布場所」をご確認ください。
- ダウンロードは「書換・再交付申請書のダウンロード」をご確認ください。
- 書換え再交付の手数料納付については次の2つの方法があります。
- 金融機関での納付 ⇒ 府内の消防本部等で配布している大阪府発行の納付書を使って金融機関の窓口でお支払いいただけます。
お支払い後、金融機関の領収印を受けた「大阪府手数料納付済証(大阪府行政事務申請手続用)」を申請書に貼り付けて申請してください。
納付書の配布場所は「大阪府の願書、免状申請書及び納付書の配布場所」をご確認ください。 - コンビニでの納付 ⇒ 大阪府の専用サイトでの申請内容に従った入力手続きを経て、コンビニ店舗でお支払いいただけます。
お支払い後、コンビニ店舗が発行する「大阪府手数料納付済証(大阪府行政事務申請手続用)」を申請書に貼り付けて申請してください。
専用サイトでのお手続きは「免状手数料のコンビニ納付手続き」をご確認ください。(コンビニ納付には別途、取扱手数料132円が必要です。)
※大阪府では「大阪府証紙」廃止に伴い平成30年10月1日から手数料の納付の方法を上記いずれかの方法に移行しました。
購入済みの大阪府証紙は使用できませんので、還付申請をしていただければ証紙購入代金の返還ができます。(2024年3月29日まで)
この件でのお問い合わせは大阪府会計局会計総務課まで(06-6944-6070)
- 金融機関での納付 ⇒ 府内の消防本部等で配布している大阪府発行の納付書を使って金融機関の窓口でお支払いいただけます。
- 大阪府手数料納付済証を紛失した際の対応など
「大阪府手数料納付済証(大阪府行政事務申請手続用)」を紛失した際の対応や、過誤納付による手数料の還付については大阪府ホームページ内の「危険物取扱者及び消防設備士に関する申請」にて詳細をご確認ください。
試験について
- 書面申請による受験願書は、簡易書留郵便による郵送(受付期間中の消印有効)受付を原則としています(持参も可)。
- 試験会場及び試験会場付近は駐車禁止です。自動車や自動二輪(含む原動機付自転車)で来場されると付近住民の方々に迷惑となりますので、ご遠慮ください。
当日は、所轄警察に届け出て特別に取締りをお願いしています。
危険物取扱者試験
既に乙種危険物取扱者免状の交付を受けている方は、乙種第4類を除く他の乙種各類の試験を同一試験時間帯に3種類まで受験できます。
新規免状交付申請について
- 合格発表日から8日以内(ただし、期日後でも免状申請は可能です)。