三重県支部からのお知らせ
電子申請できる範囲の拡大及び書面申請における証明書類について
○電子申請できる範囲の拡大について
令和6年7月1日より危険物取扱者試験・消防設備士試験のすべての種類の試験で電子申請が可能となりました。
これまで申請の際に証明書類が必要なため電子申請ができなかった種類や、複数・併願受験について、スマートフォンやパソコンからの申請が可能です。(引き続き、書面申請もご利用いただけます。)
なお、三重県支部において電子申請が可能となるのは、次の試験からとなります。
○危険物取扱者試験 令和6年度後期(第1回) 令和6年11月実施(受付期間 9月4日~9月13日)
〇消防設備士試験 令和6年度後期 令和7年3月実施(受付期間 12月17日~12月26日)
注意事項
1.危険物取扱者免状・消防設備士免状で受験資格及び科目免除を証明する方は、免状番号(12桁)の入力が必要になります。これにより、お持ちの免状による受験資格や科目免除資格の要件が確認されます。
2.審査の必要な受験申請においては、申請を行うと証明書のデータをアップロードするためのURLが記載されたメールが届きます。メールに記載されたURLから証明書の画像(PDFまたはJPEG形式)をアップロードしてください。
3.電子申請された場合、受験票はご自身でダウンロードして印刷する必要があります。必ず受験票を印刷した上、写真を貼付して会場に持参してください。
○書面申請における証明書類ついて
書面申請の場合、これまで各種証明書類については、原則として原本を提出していただいていましたが、令和6年7月1日からは、証明書類の写し(コピー)を提出することができるようになりました。(危険物取扱者試験・消防設備士試験に限る。)
・証明原本からコピーをとる際には、証明書類の全体が確認できるもので、印影がかけていないものとしてください。
・原本を確認させていただく場合がありますので、原本は保管しておいてください。
・振替払込受付証明書(お客様用)は、原本を受験願書に貼付してください。
[問い合わせ先(受付時間:平日 9:00~17:00)]
電子申請の操作、トラブル等に関するお問い合わせ:電子申請室 電話番号 0570-07-1000まで
その他のお問合せ:三重県支部 電話番号 059-226-8930まで