危険物取扱者試験
滋賀県
危険物取扱者試験を滋賀県で受験される方向けのページです。試験日程、会場がご確認できます。
重要なお知らせ
- 受験地:
-
- 内容:
-
-
2025年 7月 1日本部
-
2025年 2月28日滋賀県危日時
-
2024年 9月26日滋賀県危
-
2024年 8月19日滋賀県危
-
2024年 8月 8日滋賀県危
滋賀県の試験日程・受験地(試験会場)
試験日程、受付期間は受験する各支部(東京は中央試験センター)ごとに異なります。「試験日程一覧」からご確認ください。なお、試験日程等に変更があった場合はホームページへ掲載いたしますので、併せてご確認ください。
- 受験について
-
危険物取扱者試験は、当センターの中央試験センター(東京)及び道府県支部で実施しています。
全国どこの試験会場でも受験できます。
またインターネットによる受験申し込みも可能です。詳細は「電子申請について」をご覧ください。
パソコンやスマートフォンからインターネットを利用して試験の受験申込みができます。
受験願書の申請について
■すべての種類の試験で電子申請(インターネット申込み)できますので、ぜひご利用ください。
■電子申請については、滋賀県支部からのお知らせ 「電子申請機能の拡大のお知らせ」をご覧ください。
■試験案内は当センターホームページでご覧いただくか、下記「受験願書の配布場所」で配布しています。
危険物取扱者試験案内2025年 消防設備士試験案内2025年
■受験願書を郵送で提出される方は下記をご確認ください。
●受験願書の配布場所
滋賀県防災危機管理局防災対策室 消防・保安係
滋賀県 各合同庁舎窓口(南部・甲賀・東近江・湖東・湖北・高島)
滋賀県 各消防局、各消防本部、各消防署
(一財)消防試験研究センター滋賀県支部
※受験願書・書換申請書の配布場所は、こちらをご確認ください。
●受験願書の郵送希望
必要事項(①氏名 ②郵便番号と住所 ③電話番号 ④受験願書の種類(危険物取扱者試験 又は 消防設備士試験 ⑤必要部数 )を書いた紙と、希望部数に応じた切手( 1部_180円、2部_320円、3~6部_510円、7~10部_750円 )を、当センター滋賀県支部あてにお送りください。
●受験願書の提出場所及び提出方法
<提出場所>
(一財)消防試験研究センター滋賀県支部
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 (4階)
<提出方法>
事務所に持参される場合は、受付期間の平日9時~17時の間に提出してください。
郵送の場合は、「簡易書留郵便」で受付期間内に届くようにお送りください。(受付締切日の消印有効)
証紙の入手先
証紙の入手先はこちら
当センター窓口での証紙販売はございませんので、ご注意ください。
免状の書換・再交付について
- 前回交付より10年経過する場合や氏名、本籍地が変わったときは、免状書換が必要です。
- 免状を亡くしたり汚損や破損をした場合には、再交付の申請をすることができます(滋賀県支部への申請は滋賀県で免状を交付または書換えされた方のみ)
- 「免状書換・再交付申請書」は当センターホームページからもダウンロードできます。
申請書のダウンロードはこちら
A4用紙に印刷してご使用ください
(印刷は表面のみです「申請に際しての説明事項」をご確認のうえ、手数料収入証紙は裏面中央に貼ってください)
- タンクローリーに乗務されている方は事前にご連絡ください。
- 申請は郵送でも受け付けております。窓口申請の場合も即日交付はできません。
- オンラインで保安講習(法定講習)を受講された方は、申請時に「受講証明書」を必ず同封してください。
《 免状返送用封筒について 》 新規交付・書換え・再交付申請される皆様へ
※新たに交付した免状を受領するための封筒には 宛名に申請者の住所(勤務先可)・氏名を記入して 460円分の切手を貼り、申請書類と一緒にご提出ください。
会社や団体等で一括して申請される場合、こちらへの送付はおとりまとめをいただいてもかまいませんが、免状送付用封筒※は個人ごとに、ご提出ください。 (免状の一括送付はできません)