消防設備士試験
長野県
消防設備士試験を長野県で受験される方向けのページです。試験日程、会場がご確認できます。
重要なお知らせ
- 受験地:
-
- 内容:
-
-
2025年 3月12日本部消
-
2025年 3月12日本部消日時
-
2024年 7月 1日本部消
-
2024年 7月 1日本部消
-
2024年 6月12日長野県消
-
2024年 3月14日長野県
長野県の試験日程・受験地(試験会場)
試験日程、受付期間は受験する各支部(東京は中央試験センター)ごとに異なります。「試験日程一覧」からご確認ください。なお、試験日程等に変更があった場合はホームページへ掲載いたしますので、併せてご確認ください。
- 受験について
-
消防設備士試験は、当センターの中央試験センター(東京)及び道府県支部で実施しています。
全国どこの試験会場でも受験できます。
またインターネットによる受験申し込みも可能です。詳細は「電子申請について」をご覧ください。
パソコンやスマートフォンからインターネットを利用して試験の受験申込みができます。
複数受験について
消防設備士試験
- 複数受験(同一の試験時間帯の場合)
電気工事士免状の所持者で試験科目の一部免除を受ける方に限り、同一時間帯に、次の組合せのいずれかによる2種類を受けることができます。受験願書は、受験する種類ごとに作成し、同一の封筒に入れて提出してください。
甲4と乙7 乙4と乙7
- 併願受験(試験時間帯が異なる場合)
試験時間帯を異にして受験する場合は、何種類でも受けることができます。受験願書は、受験する種類ごとに作成し、同一の封筒に入れて提出してください。
試験結果の発表について
試験結果は、受験者全員に郵便で直接通知しますが、発表期日後1週間過ぎても結果通知が届かないときは照会してください。あわせて長野県庁の掲示板に合格者の受験番号を公示すると共に、当センターのホームページにも結果発表日の正午から掲載します。
願書・申請書の配布場所
願書・申請書の配布場所はこちら
証紙の入手先
証紙の入手先はこちら